1/144RG&HG
ストライク&ストライカーパック比較
RGストライクを作ったついでに、昔作ったSEEDのHGシリーズを掘り出してみました。
うわあ…色々出てきた。

今回はストライクガンダムのHGとRGの比較レビューをしつつ、ストライカーパックのストライカーパックバリエーションについて紹介します。
ストライク本体の比較
左から1/144コレクション、1/144HG、1/144RGでまるくなる選手権。

コレクションは元々棒立ち仕様なので何も言いませんが、HGからRGへの可動範囲の進歩が一目瞭然です。
HGにはアーマーシュナイダーが付属しなかったので自作したり(写真左の左手)市販の武器パーツを持たせたり(写真左の右手)していました。
エールストライカーの比較
HGエールストライカーです。
昔はウイング部分が短いのでプラ板で自作したりしていましたが、これは素の状態です。
左がRG、右がHG。
やはりウイングの迫力が違います。
比較。左上がRG、右下がHG、そして左下が自作しようとしたウイング。
HGソードストライカー
ソードストライカーパックです。
主な装備は対艦刀、ロケットアンカー、ビームブーメラン。
HGに装着。
一部塗装しています。
肝心のビーム部分が塗られていない…。
実は、自分でRGに装着できるように加工していたのですが、RGでランチャー/ソードパックが発売されると知ってやめました(笑)
RGが付けている方は足りてないパーツもありますが比較。
ランチャーストライカー
ランチャーストライカーです。
超高インパルス砲「アグニ」、ガンランチャー、バルカン砲を備えています。
HGに装備。
アグニを構えることができます。
右上のRGランチャーパックと比較。
基本的に大型化し、各部のディティールも強調されています。
コンボウエポンユニットは大きすぎな気もするんだけれど、迫力がある上に武装としての説得力もあるから気にならない。
スーパーストライカー
RGストライクにRGエール、加工したHGソード、HGランチャーを装備して全部載せ状態です。
なお、ランチャーとエールの干渉を避けるためビームサーベルをラックごと外してあります。

この状態は、「スーパーストライクガンダム」と非公式で呼称されています。発祥はBB戦士の「ストライカーウェポンシステム」なのですが、誰でも一度はやってしまいますよね。
対艦刀やアグニも持たせたいところですが、それはまた後日…。
RGでなんちゃって再現。
詳しくはこちらで。
I.W.S.P.
I.W.S.P.とは、統合兵装ストライカーパック (Integrated Weapons Striker Pack) の略称です。
先のスーパーストライカーパックのように、全部の装備が一つになったら…という考えを具現化したSEEDMSVの看板ですね。

*MSV…モビルスーツヴァリエーションのこと。アニメ未登場や派生機が雑誌などで展開される。
それぞれ
HGエールストライクガンダム
HGストライクルージュI.W.S.P
のセットで販売されています。
こっちの方がしっくりくるけどね。
以上、RGとHGの比較でした。
HGのパックをRGに改造していたのですが、RGでソードとランチャーが発売するらしいのでやめました。

オリジナルストライカーパックも作りました。
その1「プレミエールストライカー」
その2「ミーティアストライカー」

そしてついにRGでランチャー/ソードパックが登場!
inserted by FC2 system