1/144HG
ガンダムアストレイ
ゴールドフレーム天ミナ
蛍光仕様
製作
ブルーフレームから続いて、ガンダムSEED公式外伝ASTRAYから、ガンダムアストレイゴールドフレーム天(アマツ)ミナを作ります。
大型のバックパック、金色のフレームが目立つランナー構成です。

黒い部分は、ツヤツヤのグロスブラックとなっていて、高級感があります。
成形色も金色ですが、おもちゃっぽさがあったりムラがあるので、タミヤカラーのゴールドを吹きます。

アストレイ系フレームはアンダーゲートになっているので、ゲート処理で塗装が剥げる心配はありません。

だから、やろうと思えばオリジナルカラーのアストレイがお手軽に作れるということですね。
各部の赤色がアクセントとなっているので、ここを筆塗りで蛍光レッドを塗装したいと思います。
黒地に直で蛍光レッドを塗っているので、蛍光レッドと言えど発色は暗めで筆ムラも出てしまいます。それを承知で、ひたすら塗ります。

はみ出した部分は、ガンダムマーカーブラックでリタッチします。
完成
まずは、バックパックを装備しない状態で。

細部は異なりますが、天として登場した最初の姿です。

最初期のヘリオポリスからロンド・ギナ・サハクがゴールドフレームを奪取した時は、右腕を破棄して、白い装甲に金色のフレームである状態でした。

その後、ストライクに切断されたブリッツの右腕を移植し、頭部を新造し、天(未完成)としてレッドフレームを駆るロウの前に立ちはだかりました。
ブリッツの右腕にはもともと装備されていたものを改修した攻盾システム「トリケロス改」を装備しています。

トリケロス改には、実体刃としても可能なシールド、ビームサーベルを発生させることもできる50mm高エネルギーレーザーライフル、3連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート」が装備されています。
背中に大型装備「マガノイクタチ」、左肩部安定翼、ネックガードを装備して天(アマツ)が完成し、ギナが搭乗しました。

その後、ロンド・ミナ・サハクが搭乗する際に脚部がハイヒール状の形状に変更され、左前腕部の「ツムハノタチ」、実体剣「トツカノツルギ」を装備したこの姿が天(アマツ)ミナと呼称されるようになります。
ブラックライト発光。

多少筆ムラがありますが、各部に配されたパーツが光っています。

追加装甲にもブリッツの衣装が施され、一体感があります。
背面。

機体のほとんどを覆うマントのような巨大なマガノイクタチが印象的。
ブラックライト発光。

フィン状の部分は筆塗りのため、きれいにエッジが出ませんでした。
トツカノツルギを装備。

細身の剣で、敵を殺傷せずに、関節部やセンサーを狙って機体を行動不能にするための装備です。
ツムハノタチ装備。

敵の機体にひっかけてバランスを崩すための装備です。
鍵爪状となっていますが、クロー部があまり長くないので拳と干渉しそうだなあと思いますが、見た目的にはあまり見ない武装でかっこいいですね。
マガノイクタチを展開。

コウモリやカラスをイメージさせるような大きな翼のようになります。
マガノイクタチは、敵のパワーを強制放出させ、自らの物とすることができます。

見た目が禍々しい割に、敵の機体を破壊せずに行動不能にできるのが面白いですね。
ブラックライト発光。

ボリュームが上部に集中し、シルエットの変化が楽しめます。
マガノイクタチ内部にはマガノシラホコという有線式の槍が仕込まれています。
リード線で再現されているので、ある程度ポージングした上で飾ることが可能。

トリケロス自体特殊な複合武器ですが、レイピアや鍵爪など、他のMSではあまり見られない武装がふんだんに盛り込まれた珍しい機体ですね。
上半身アップ。

頭部はツインアイとモノアイが共存しており、ネックガードがあったり、チンガードがあったりと他に例をあまり見ない珍しいデザインです。
ツインアイとモノアイ部分には、シールに直接ガイアカラーの蛍光ブルー(クリア―)を塗っています。

フレームも蛍光レッドで塗っているので、奥まって顔が見えにくいデザインながらも光らせるときっちりガンダム顔であることが分かります。
ビームサーベル装備。

レーザーライフルの先端からビームが出るので、先端までがかなり長くなります。
ブラックライト発光。

サーベル部分には、X魔王の時の蛍光ピンクを塗装したので、ビームをイメージしたピンク色に発光します。
最後にかっこよさげなポーズで終了。

筆ムラはありますが、発光時はマグマのような質感となりました。

いよいよ、次はレッドフレームの予定!
お楽しみに。
inserted by FC2 system