THE 仮面ライダー展 | ||
![]() |
サッポロファクトリーでやっていた仮面ライダー展に行ってきました。 ツイッターで何やら普段見られない展示物が見られるということを聞き、わくわくしながら行ってきました。 昭和ライダーの展示もありましたが、自分の好きな平成ライダーの展示物がかなりあり、大満足でした。 入場特典は昭和ライダーでちょっとがっかり。 |
|
![]() |
自分にとってはクウガから本格的に仮面ライダーハマったので、ここからじっくり見始めました。 各ライダーの紹介ボードと映像があり、とても豪華。 劇中プロップの武器が展示されており、迫力満点! ドラゴンロッドの長いこと。 タイタンソードは驚きの商品化がありましたね。 |
|
![]() |
まさかの棺まで。 搬入大変だっただろうな。 |
|
![]() |
装着型のG3−Xの装甲や武器まで。 劇中のシーンを再現するような展示も力が入っています。 自分も装着してみたい……! |
|
![]() |
メカ系が好きなので、555とオートバジンと自撮りしてみました。 嬉しそうでした、自分。 |
|
![]() |
まさかのディケイドのFFR武器まで。 ライダーが変形している設定なので、そりゃ大きいのなんの。 手前のキバのドッガハンマーもかなり大きいです。 |
|
![]() |
ディケイドでは、光写真館の背景ロールやライダーカードが散りばめられており、本当に隅々までこだわりを感じます。 | |
![]() |
OPで印象的な夜のビルの屋上でマフラーをたなびかせるW。 東映ヒーローワールドでもヒーローが並び立っていましたが、こちらは本当に世界観が大切にされています。 |
|
![]() |
エグゼイドに変身する宝生永夢ことエムを演じる飯島寛騎が北海道出身ということで、視察したそうです。 直筆コメントがありました。 |
|
![]() |
頭身が全然違うエグゼイドのレベル1とレベル2。 当時は斬新ですが、今ではもう懐かしい思い出の一つに。 |
|
![]() |
当時最新のリバイスからリバイとバイスもしっかり展示。 変身シーンでのLINEのメッセージ画面が「スープカレー」とご当地ネタを盛り込んだ内容になっていました。 芸が細かいなあ、もう。 |
|
![]() |
明るいところで見ると違和感があるアマゾンズ組も。 ちょっと怖いよね、彼らだけは。 |
|
![]() |
変身ベルトも展示。 本当に長い歴史があるなあとしみじみします。 |
|
![]() |
公開を控えた「シン・仮面ライダー」のスーツももう展示されていました。 楽しみです。 |
|
![]() |
ファクトリーも会場を2つ使い、アトリウムでは物販とリバイとバイスのグータッチ会がやっていました。 物販ブースの壁もかっこよく、こだわりまくり。 今回は何も買いませんでしたが、きっと最大ボリュームの仮面ライダーの展示でした。 この時、偶然ライダー好きの友人に会ったのも驚きでした。 |