1/144HGBF R・ギャギャ改造
モビルギャギャジン
製作
R・ギャギャを買ってきました。

ガンダムビルドファイターズトライに登場した改造ガンプラで、R・ジャジャをベースにギャンのモチーフを取り入れた機体となっています。

今回は、そんな改造機をさらに改造していきたいと思います。
ランナーはこのようになっています。発売当時は、元になったR・ジャジャがこの流用で出るか?と話題になっていましたがなかなか出ませんね。
フレーム部分を組み立てました。宇宙世紀の機体なので大きめですね。

モノトーンでメカメカしいです。
大体パーツを取り付け終わりました。

この部分は未加工でそのまま使いたいと思います。
では、どのように改造していくかというと・・・・・

ジャン!

SEED MSVのジン式典仕様のカラーイメージで、ガンダムSEEDに登場したモビルジンの発展機を作りたいと思います。

グレーとゴールドの騎士をイメージさせるこの機体は昔からかっこいいなあと思っていたので、念願のモチーフです。

頭部の加工
まず、頭部の加工です

右のR・ギャギャの物をベースに、左のジンの物を貼り付けていきます。

この頭部は、デュエルガンダムトラディメントの時に使ったジンハイマニューバのものです。使わずに残ってしまったジャンクパーツをどんどん使っていきます。
R・ギャギャのお面部分を外します。
そこにジンのフェイス部分を貼り付け、パテでなじませて一体化させていきます。
ボディの加工
次は、ボディです。

金の部分は、アストレイゴールドフレームV2アサルトバスターと同様にゴールドのスプレーを吹きました。
ジンのアンクルガードのピンを外し、ピッタリハマるように切り込みを入れ、接続します。そこまで可動に影響しないので、接着しちゃいます。
脚部の背面スラスターも同じようにピンを切断し、R・ギャギャのスラスター部分に被さるように切り込みを入れます。
プラ板を使って隙間を埋め、脚部にジンの要素がプラスされました。
頭部と脚部にジンのパーツを貼り付けたことで、雰囲気が少し変わりました。
右のHGジンと比較。

肩の部分はシールドを装備するためのハードポイントがあり丸くなっており、バックパックもないので加工していきます。
肩にジンのパーツを乗せ、ジンのバックパックにバインダーを被せてみました。この方向で加工していきたいと思います。
丸い肩装甲を斜めに切断し、先端にジンの肩装甲を貼り付けます。隙間の部分はWAVEのスラスターとバインダーのカバーで埋めました。
背面は、ジンのバックパックを装備するために、ジンの背面部分をそのまま移植したいと思います。
隙間に合うように調整して、ジンのバックパックを接続し、その上にR・ギャギャの背中のパーツを取り付けます。
バックパックにバインダーを取り付けられるようある程度切断し、取り付けます。シルエットは大きく変わらず、パワーアップしたように見える効果を狙っています。
両脇にあるセンサー?スラスター?のようなパーツも移植したいと思います。これは、HGではなくコレクションシリーズのジンもあったので、こちらを切り取りたいと思います。
切り取って接着し、隙間をパテで埋めます。

腰回りのシルエットが細すぎるので、二の腕にあったパイプパーツを加工して、ジンのようにマッシブなシルエットになるようにします。
頭部と肩のパーツにサフを吹いて、一部パーツのみ筆塗りとガンダムマーカーで塗装します。
武装は、コレクションシリーズのランチャーストライクのアグニとグレネードランチャーが余っていたのでこれでオリジナルのキャノンを作りたいと思います。
完成
モビルジンtypeR-GYA2完成!

通称「モビルR・ギャギャジン」です。
斜めから。

大きな肩パーツが目をひきます。

全身の改修はしていませんが、各部にジンの要素を足すことでジンの発展機というイメージになったと思います。
背面から。

ジンのバックパックがベースですが、もともと肩の後ろに装備されていたバインダーが被さっているので、パーツの場所は大きく移動してはいません。
このようにスラスターを起き上げ、開くギミックがそのまま使えます。

ちなみに、上部に刺さっているグリップは、余ったサーベルのグリップを接着したものなのでただの飾りです。脳内設定では、抜刀してビームサーベルとして使用できます。
上半身アップ。

頭部と両隣のパーツによってジンの要素が強く出ています。

こう見る限り首のない頭部が埋まったシルエットが自然に出ていますが・・・・・・
首のジョイントパーツを従来通り伸ばすとこのようになっています。これだと頭部が浮いて見えてしまいますね。

首のジョイントパーツを後ろに倒しておくことによってジンらしいシルエットになり、頭部の前後の位置もちょうどよくなります。
オリジナルのキャノン砲です。

ランチャーストライクのアグニとグレネードランチャーにキャンペーンのガンブレイドとR・ギャギャのツインビームソードのパーツをミキシングしました。

命名すると、M104GGRスーパーバルルスビームキャノンって感じかな。R・ギャギャの形式番号を使ってジンの武装風にしてみました。
アグニを基部にしつつ、余っていたロトやジンのパーツをいろいろ貼り付けたのでそれを感じさせないシルエットになったと思います。
R・ギャギャそのままのシールド。

肩のハードポイントは潰してしまったので、グリップを使用しています。右腕のビームキャノンも同じグリップを介して保持しているので、両手ともグリップを使っていることになります。
R・ギャギャのギミックそのままにシールドからビームサーベルを発生させることもできます。

防御しながら刺突できますね。
同じくギミックそのままのシールドビームカッター。

グリップのアームを可動させることで腕の前面に展開し、ビーム4方向に出力することができます。まるで花のよう。
シールドビームカッターは1方向だけ出力することも可能。ゲイツのようにシールドを使いながら先端からビームを出力できます。

右腕に大型キャノン、左腕に円形シールドの武装の組み合わせは、トールギスをイメージしています。
肩のハードポイントはありませんが、シールドは2つともそのままあり、グリップも生きているので、両腕にR・ギャギャと同様のダブルシールド装備をすることもできます。
ダブルシールドで防御。

このシールド、元はギャンのシールドから来ているのでシールドの穴からはミサイルを発射することができる設定です。しかし、防御するものなのにミサイルを搭載しているのはかなり危険なのでは・・・・・・?他にもビームサーベルやビームカッターを展開できたり、打撃武器として用いたり、誘爆の危険もありつつ便利な武装です。
ダブルシールドサーベル。

防御と攻撃を同時にできますが、視界が遮られるので自分からは見ずらいかも知れませんね。あと、振り回すには重そう。
ダブルシールドのビーム全展開。

これでミサイルも出るんだからすげえよ。
続いての武装に参ります。

これもR・ギャギャそのままですが、左腰に帯刀したビームサーベルです。
設定では、通常のサーベルより出力が高く、切断能力が高いそうです。

装備の仕方がまさに騎士の剣という感じですね。

鞘へのマウント時はジョイントを介していますが、ビーム展開時はジョイントを外します。ていうか、ビームサーベルだからそんな長い鞘いらないじゃん。見た目重視か。
ビームサーベル展開。

R・ギャギャのメイン武器はツインビームソードですが持ち手部分はバックパックに接着しちゃったりビームキャノンに使ったりしたので、こちらがメイン格闘武器となります。

てことは、R・ギャギャって、ビームサーベルとツインビームソード両方持ってるのか。用途が少し被り気味だけどすごいな。格闘重視じゃん!

って思ったけど、バインダーにガトリングガンがあるから射撃武装も備えているのね。ガトリングガンは別作品のホワイトベーストライクに使用しました。
フェンシングをイメージした刺突の構え。

手首の角度は付けれないけどそれなりに見えるかな。
ビームサーベルとビームカッター3方向展開。

近寄ってきても切り刻んでやるぜ!
ツインビームソードのパーツを他に使い、ビームサーベル基部が余ってもったいなかったので膝の裏に隠し武器として搭載してみました。

どう使うかというと・・・・・・
こう!

すぐに抜刀できない至近距離まで近づいた敵を串刺しにします。

なかなかいいあくせんとになったと思います。
両方展開。

これはちょっとマヌケ。

これで武装紹介は終わり!
ソードストライクガンダムと。

ジンより全高が上がっているので迫力があります。
ランチャーストライクガンダムと砲撃対決。

かなりかなり大口径なので威力が高そう。
グランドスラム装備のストライクガンダムと。

ガンダムシリーズでは群を抜いてSEEDが大好きだから、最新のキットでジンの発展機を作ることができて満足です。

やっぱりザクやグフより、ジンですよ。
ガンダムビルドファイターズトライシリーズと。

トライバーニングガンダム、スターウイニングガンダムと並び立たせました。サイズは違いますが、スケール的には同じなので面白いですね。
自作したザフトの改造機たち。

デュエルの出自は連合ですが、アサルトシュラウドやハイマニューバ装備なのでザフトということで並び立たせました。

ジンは曲面が多いので、直線が多いデュエルトラディメントとは雰囲気が大きく違います。
蛍光ルミカシートをセンサー部に貼り、H・アイズにも蛍光塗料が含まれているので一応ブラックライト発光。

念願のSEEDからジンの改造機でした。

今回は頭部と肩部・バックパックや武装をメインに改造しただけですが、大きく印象が変わって面白かったです。何より大好きなジンを作り上げることができて楽しかったです。
inserted by FC2 system