] b
リボルブチェンジフィギュア 仮面ライダーギーツ マグナムブーストセット |
||
![]() |
番組開始直後から上半身と下半身が入れ替わるギミックを玩具で再現していることに大注目していたリボルブチェンジフィギュア。 レビューを書いている時点でもう番組は終盤なのですが、気にせず進めていきます。 |
|
![]() |
パッケージ裏面。 バイクを買うとバリエーションが増えますが、1.5人にしかならないのと、近年はバイクの登場回数が少ないのでスルー。 |
|
![]() |
武器が付属していますが、一切塗装されていないので、手元にある塗料で塗装しました。 | |
![]() |
ということで内容物がこちら。 上半身が2つとギーツ用の頭部、マフラー、武器です。 |
|
![]() |
上半身同士を合体してみました。 恐ろしい見た目です。 |
|
![]() |
それぞれが上半身・下半身と変形するので、どちらも下半身にしてみました。 最初は捻る向きやロックするパーツが分かりませんでしたが、慣れればスムーズに変形させることができます。 |
|
![]() |
ということで基本形態というには強力な形態である、ギーツ マグナムブーストフォーム。 上半身と下半身でメインカラーが違うわけですが、違和感なくまとまっておりかっこいいです。 |
|
![]() |
横から。 下半身の頭部をリュックのように背負うので、重心が少し後ろにいてしまう点以外は、すっきりとしています。 |
|
![]() |
後ろから。 一見分かりませんが、生首を背負っています。 |
|
![]() |
マグナムシューター40X。 FOXにかかっているおしゃれなネーミング。 塗装したことでグッと引き締まりました。 |
|
![]() |
前腕のアーマードガンを展開して2方向へ攻撃。 | |
![]() |
とってもかっこいいのですが、腕の小さい銃と大きな手持ち武器で威力が同じように見えるのが、個人的に気になるところ。 いや、かっこいいんですけれどね。 |
|
![]() |
ハンドガンモードを携えた後ろ姿。 頭部の塗装も省略されていますが、前から見る分には気にならないかな。 プレバンのフィーバーセットには重塗装版として塗装されていましたね。 |
|
![]() |
ライフルモードで。 撃鉄部分がちょっと狐の尻尾のような意匠がある以外は普通にかっこいい銃です。 |
|
![]() |
上半身と下半身を交換してブーストマグナムフォームに。 腕から火を噴きながらパンチをしているイメージ。 |
|
![]() |
脚からの銃撃という隠し技もありました。 | |
![]() |
THE仮面ライダー展のおみやげに写りこんで令和ライダー集合の構図。 手前のは映画の特典のリバイスです。 リボルブチェンジフィギュア、ギミックが最高なので、もっと欲しくなります! |