/
1/144HG アースリィガンダム
制作
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」は無印「ガンダムビルドダイバーズ」同様、とりあえず見ていたという感じだったのですが、1stシーズンのクライマックスから謎が謎を呼び、盛り上がってきました。

2ndシーズンが始まり、毎週楽しみにいていた矢先にコロナ騒動で5月7日公開の第18話で一時休止してしまいました。

しかし、この18話の戦闘シーンが個人的にツボで、アースリィ、メルクワン、ユーラヴェンと一気にコアドッキングシステムに手を出してしまいました。
コアガンダムのランナー。

ドッキング用のスライド機構や可動も備えるのでフレームのパーツがたくさんありますね。
アースアーマー。

地球を表す「アース」と太陽系第3惑星である「スリー」を組み合わせたアースリィという随一のネーミングが特徴的。

マーズフォーとヴィートルーは活躍もあまり琴線に触れず、アースリィと大してシルエットも変わらないので個人的にはいまいち。

でも、カラーバリエーションがあることで気軽にガンダムブレイカーのような着せ替え遊びが出来るのはいいですね。
完成
コアガンダム。

ちまっとしているスタイルが独特。

ボディも一回り小さく、手足も短いので、頭部が比較的大きく見え、子どもっぽく見えます。

他のアーマーを装着する関係で渋いカラーリングとなっています。
アースアーマー。

ベースとなるメカにアーマーを装着することで、サポートメカになります。

ガンダムの色替えも面白そうですが、サポートメカでも遊べそうですね。
アースリィアーマーに搭乗。

本編ではしっかりコアガンダム状態での活躍があるので、Youtubeでの配信がメインのガンダムシリーズですが、販促をしっかりしていて安心して見られました。
アーマーを分解してコア・ドッキング!
胸部をスライドして肩幅を広げます。

手足を延長して、一般的なスタイルになります。
アースリィガンダム完成!

本編での活躍が印象的でなければ、買わなかったなあ。

カラーリングがすごく青くて、主人公機なのか量産機なのか、いまいち定まらない感じがします。

武装はビームライフル、ビームサーベル、シールドと標準的なガンダム装備です。
可動はかなり優秀で、手足はここまで折り畳めます。
ビームサーベル。

シールドの保持が少し変わっていて、手に握らせるタイプとなっています。
シールドのエネルギーパックと接続し、ビームライフルの先端を展開して高出力ビーム発射モード。
別角度から。

アースリィガンダムは基本形なので、個人的には新鮮味はないのですが、コアドッキングシステムは幅が広がりそうで面白そうです。

第18話での戦闘シーンがかっこよすぎたので、そちらの再現用をするのが楽しみです。
inserted by FC2 system